Stamp Booklets Art Museum
 <切手の作品>
Home Site Map Status
Top
 <切手の作品>
Top
Top
江戸名所と粋の浮世絵 歌麿・広重・写楽の参
Edo Era Ukiyoe-Edo Sites Refined in Ukiyoe 3
(2009.08.03 issued)
No.17 - 2009
(3/3)
Back Next Return

Eight

Shara.

Utamaro

喜多川歌麿 (きたがわうたまろ 1753年(宝暦3年)〜1806年(文化3年))
Kitagawa Utamaro (1753-1806)

数多い浮世絵師の中で最も優れた人物描写を行い、特に美人画において力量を発揮しました。姿かたちの美しさ、衣裳美を描く全身像はもちろん、上半身を大きく描いた「大首絵」によって女性の心理描写、内面に潜む美を追求しました。



Ten

Nine

Seven

Six


Back Next Top
東洲斎写楽 (とうしゅうさいしゃらく 生没年不詳)
Toshusai Sharaku (Unknown of years of birth and death)

寛政6年(1794)5月に彗星のごとく登場した写楽は、僅か11ヶ月足らずで姿を消し、「謎の絵師」と言われます。短期間に沢山の役者絵を残しました。誇張された独特な画風で、舞台で演じる役の個性と、役者の個性までも描出しています。




Top
I 袖ヶ浦の亀吉
  The Geisha Kamekichi of Sodegaura

袖ヶ浦は丸い袖に似た湾の形状から名付けられた品川の海岸のことです。旅籠、妓楼が並ぶ繁華街品川で売れっ妓の芸者、亀吉の愛敬ある表情を写しています。
G 歌撰恋之部 物思恋
  Reflective Love, from the series "Anthology of Poems: The Love Section"

眉を落とした既婚女性が頬杖をつき、物憂げに遠くを見つめています。情感豊かな題名のとおり恋を思う女性の内面を表現した歌麿の傑作です。
Related Sites
Utamaro - Wikipedia, the free encyclopedia
Kitagawa Utamaro Online

Utamaro - Google Image Search
関連サイト
喜多川歌麿 - Wikipedia
喜多川歌麿 神奈川県立歴史博物館
歌麿 - Google イメージ検索
Related Sites
Sharaku - Google Images
Sharaku - Wikipedia, the free encyclopedia
Viewing Japanese Prints: Sharaku
Toshusai Sharaku Online
Sharaku - Google Image Search
Related Sites
Museum of Fine Arts, Boston: Collections Search Results: The Geisha Kamekichi of Sodegaura 袖が浦の亀吉

関連サイト
H 錦織歌麿形新模様 文読み
  Woman Reading a Letter, from the series "New Patterns of Brocade Woven in Utamaro Style"

着物に輪郭線を用いず、色面のみで表現することを試みた歌麿の意欲作です。陰影が施されて布の質感、立体感と女性の体の線のやわらかさを出しています。
Related Sites
Museum of Fine Arts, Boston: Collections Search Results: Reflective Love (Mono omou koi), from the series Anthology of Poems: The Love Section (Kasen koi no bu) 「歌撰恋之部 物思恋」
Reflective Love (Mono-omou koi), from the series "Anthology of Poems: The Love Section", c. 1793-4 - Kitagawa Utamaro - The Art Institute of Chicago
関連サイト
F 中島和田右衛門のぼうだら長左衛門と中村此蔵の船宿かな川やの権
  Actors Nakajima Wadaemon as Bodara Chozaemon and Nakamura Konozo as Gon of the Kanagawaya

体格、表情、衣装などが対照的な二人の役者を印象的に描いています。主役でない役者にも深い洞察の眼を向けた写楽の姿勢が窺えます。
E 大谷徳治の奴袖助
  Actor otani Tokuji as the Manservant Sodesuke

徳治は軽妙な道化役として定評がありました。脇役である役者を大首絵、雲母摺りという豪華な作品に描いたのも写楽の謎の一つです。
Related Sites
Museum of Fine Arts, Boston: Collections Search Results: Actor otani Tokuji as the Manservant Sodesuke 大谷徳治の奴袖助
The Actor otani Tokuji as Sodesuke, 1794 - Toshusai Sharaku - The Art Institute of Chicago
関連サイト
関連サイト
東洲斎写楽 - Wikipedia
写楽 - Google イメージ検索
写楽 研究 あまりに真をかかんとて
順 路
Route
江戸名所と粋の浮世絵 歌麿・広重・写楽の参 切手帳より

発行日:平成21年8月3日(月)
版式・刷色:オフセット5色
デザイン:森田基治(切手デザイナー)

Photograph copyright2009 Museum of Fine Arts, Boston. All rights reserved.
William S. and John T. Spaulding Collection, 1921 21. 6409, 21.6415, 21.6440,, 21.7232, 21.7250, 21.9447, 21. 9475, 21.9483, RES. 21. 392.
Wiliam Sturgis Bigelow Collection, 1911 11.35832
Related Sites
Museum of Fine Arts, Boston: Collections Search Results: Woman Reading a Letter, from the series New Patterns of Brocade Woven in Utamaro Style (Nishiki-ori Utamaro-gata shin-moyo) 「錦織歌麿形新模様」 文読み
関連サイト
Top
Related Sites
Museum of Fine Arts, Boston: Collections Search Results: Actors Nakajima Wadaemon as Bodara Chozaemon and Nakamura Konozo as Gon of the Kanagawaya 中島和田右衛門のぼうだら長左衛門と中村此蔵の船宿かな川やの権
The Actors Nakajima Wadaemon (R) and Nakamura Konozo (L) as Chozaemon and Kanagawaya no Gon, respectively, 1794 - Toshusai Sharaku - The Art Institute of Chicago

関連サイト
inserted by FC2 system